かえい

かえい
I
かえい【嘉永】
年号(1848.2.28-1854.11.27)。 弘化の後, 安政の前。 孝明天皇の代。
II
かえい【火映】
活火山の火口上空が, 夜間, 赤く映える現象。 マグマまたは高温のガスが上昇してきて火口内に存在する場合に見られる。
III
かえい【花営】
室町幕府の雅称。 足利義満がその邸宅室町殿に花樹を多く植え「花の御所」と称されたのを柳営になぞらえていったもの。
IV
かえい【花影】
月光などによる花の影。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”